
新しい地へ・・・
|Posted:2014/04/25 21:01|Category : 未分類|
もう1ヶ月半ほど前になりますが
わが家とうとうお引越ししましたの
今までマンションだったんだけど
それが色々ストレスとなり
レイもお外でしかチッコとかしないから歳とったときの階段とか不安だったし
移るなら今でしょ!?ってことで
っていっても・・・
そう思い始めて色々と土地探しから始めたのがいつだったかな・・・
2012年の6月頃から探し初めて
一応希望ってのが
・広め
・今の動物病院に通える範囲(近くならなおよい)
・あんま高いと無理!(値段的にね・・・爆)
細かい希望はあるもののとりあえずこれだけは絶対な希望でした
ところがどっこい!なかなかない
どんだけ見にいったかな・・・
土地30件は見にいったかな
でもピンと来るとこがないまま1年
ちょっと焦りもでてきたりしたけどね
それは突然現れたの!
2013年ゴールデンウィーク中
いつもチェックしてるネットに載った情報!
希望はほぼクリア!
値段だけは・・・・まぁ・・・・・だったけど
すぐに飛びつきました!
2013年5月に土地発見 すぐに見に行って決定!
2013年6月土地契約
そして
2013年8月後半から工事に入りました
土地が決定する前に施工会社だけは決定してました
何十社も資料取り寄せて
あまりの量にパニックになり(笑)
すのうち数件
お話を聞かせてもらいました
そこで出会ったのが
「baumstumpf」
色々と色んな会社お話したけど
こちらの社長さんの人柄に惚れました
とってもとっても親切に親身になって話聞いてもらいました
もちろん決めるにあたって
予算とか・・・好みとか(注文だったので)・・・色々決めてはありますが
この先ずっとお付き合いしていく施工会社さんなので
やっぱり人柄と話のテンポが合う人でないと
今後打ち合わせが疲れてしまう・・・っと思いました
そういうのをぜーんぶ含めて
決めさせてもらったところです
工事始める前や途中
沢山写真撮ったんですけど
今日はちょっと出来上がり系を・・・少し
木だよー!
外壁はぜーんぶ木
この色が経年変化によってシルバーグレーっぽくなっていくのが
とっても気にいったの
今はまだ新品って感じでちょっと恥ずかしいんだけど
リビングは憧れの(笑)
吹き抜け
天井も木なのよ
このバラバラな色もどんどん経年変化で落ち着いていくそうです
このバラバラ具合も好きなんだけどね~
キッチンはガスです!
オール電化はちょっと抵抗があるわが家なので
どうせ床暖もガスなので
キッチンはガスにしてもらいました
左奥には・・・
パントリーも作ってもらったから
いっぱいストック買えるしね
2階のベランダ
ほぼ洗濯物干しに使ってますけど
一応客間
ちなみに隣は公園なので
緑がいっぱいなの
ちょーっとうるさい時間帯もあるけど
それはそのうち・・・慣れる?かな
なおちゃん念願の「和室」
まぁこちらも客間?
っていうかリビングとの続きなので
レイとりーちゃんのプロレス場?なってるよ
下が滑らなくていいみたいよ!爆
収納関係は全部作りつけにしてもらいました
なので収納家具はほぼ捨ててきました
なるべくあんまり物は置きたくなかったもんでね
わんことの暮らしにて
こだわって作ってもらったところは
階段かな・・・
段差を低くしてもらって
階段の面?広くとってもらいました
あとは玄関に足あらうとこ作ってもらったところとか
お外にも泥んこのときに流すように
シャワーをつけてもらったところ
正直いってそんなもん
わんこと一緒に暮らすうえでこだわって作ってもらったものは
あっ!他には
お洋服かけるとこ作ってもらった~
写真今・・・ないけど
いずれ今度ご紹介します
やっぱり一番は
お庭とデッキかな
レイがのんびり日向ぼっこできるように
多少は走れるように
リビングからみえるところには
オリーブの木を植えてもらいました
今は芝も入って・・・
でもまだ根付いてないんで走れないんですけど・・・
もう少しの辛抱です
他にも
ブルーベリー
ブラックベリー
実もの沢山
正面には
ジューンベリーを植えてもらいました
早く芝の上でゴロゴロできるようになるといいね
そして走れるようになるといいね
注文住宅初めてつくりました
もちろん最初で最後
ぜーんぶ希望を聞いてもらって
出来上がったおうちはやっぱり素敵です
そして満足です
外壁の木も1枚1枚調整しながら
大工さんが張っていくんです・・・
なので工期もそれなりにかかります
うちは8月後半から工事が始まり
翌年3月いっぱいです
でもぜーんぶ希望叶えてもらえたんで大満足です!
社長さんにも設計者さんにも現場監督さんにも
沢山わがままいって聞いてもらいました
大工さんにもとてもよくしてもらいました
これからはここでいっぱい思い出作るんだ~
またちまちま小出しで写真だしていきまーす
あたしがこだわったとこ・・・とか・・・
えっ!?聞きたくない?
無理にでも・・・聞いてもらいますけど・・・・ね
わが家とうとうお引越ししましたの

今までマンションだったんだけど
それが色々ストレスとなり
レイもお外でしかチッコとかしないから歳とったときの階段とか不安だったし
移るなら今でしょ!?ってことで
っていっても・・・
そう思い始めて色々と土地探しから始めたのがいつだったかな・・・
2012年の6月頃から探し初めて
一応希望ってのが
・広め
・今の動物病院に通える範囲(近くならなおよい)
・あんま高いと無理!(値段的にね・・・爆)
細かい希望はあるもののとりあえずこれだけは絶対な希望でした
ところがどっこい!なかなかない
どんだけ見にいったかな・・・
土地30件は見にいったかな
でもピンと来るとこがないまま1年
ちょっと焦りもでてきたりしたけどね
それは突然現れたの!
2013年ゴールデンウィーク中
いつもチェックしてるネットに載った情報!
希望はほぼクリア!
値段だけは・・・・まぁ・・・・・だったけど
すぐに飛びつきました!
2013年5月に土地発見 すぐに見に行って決定!
2013年6月土地契約
そして
2013年8月後半から工事に入りました
土地が決定する前に施工会社だけは決定してました

何十社も資料取り寄せて
あまりの量にパニックになり(笑)
すのうち数件
お話を聞かせてもらいました
そこで出会ったのが
「baumstumpf」
色々と色んな会社お話したけど
こちらの社長さんの人柄に惚れました

とってもとっても親切に親身になって話聞いてもらいました
もちろん決めるにあたって
予算とか・・・好みとか(注文だったので)・・・色々決めてはありますが
この先ずっとお付き合いしていく施工会社さんなので
やっぱり人柄と話のテンポが合う人でないと
今後打ち合わせが疲れてしまう・・・っと思いました
そういうのをぜーんぶ含めて
決めさせてもらったところです
工事始める前や途中
沢山写真撮ったんですけど
今日はちょっと出来上がり系を・・・少し

木だよー!
外壁はぜーんぶ木

この色が経年変化によってシルバーグレーっぽくなっていくのが
とっても気にいったの
今はまだ新品って感じでちょっと恥ずかしいんだけど

リビングは憧れの(笑)
吹き抜け


天井も木なのよ
このバラバラな色もどんどん経年変化で落ち着いていくそうです
このバラバラ具合も好きなんだけどね~

キッチンはガスです!
オール電化はちょっと抵抗があるわが家なので
どうせ床暖もガスなので
キッチンはガスにしてもらいました

左奥には・・・
パントリーも作ってもらったから
いっぱいストック買えるしね

2階のベランダ
ほぼ洗濯物干しに使ってますけど
一応客間

ちなみに隣は公園なので
緑がいっぱいなの
ちょーっとうるさい時間帯もあるけど
それはそのうち・・・慣れる?かな

なおちゃん念願の「和室」
まぁこちらも客間?
っていうかリビングとの続きなので
レイとりーちゃんのプロレス場?なってるよ
下が滑らなくていいみたいよ!爆

収納関係は全部作りつけにしてもらいました
なので収納家具はほぼ捨ててきました
なるべくあんまり物は置きたくなかったもんでね

わんことの暮らしにて
こだわって作ってもらったところは
階段かな・・・
段差を低くしてもらって
階段の面?広くとってもらいました

あとは玄関に足あらうとこ作ってもらったところとか
お外にも泥んこのときに流すように
シャワーをつけてもらったところ
正直いってそんなもん
わんこと一緒に暮らすうえでこだわって作ってもらったものは
あっ!他には
お洋服かけるとこ作ってもらった~
写真今・・・ないけど
いずれ今度ご紹介します

やっぱり一番は
お庭とデッキかな
レイがのんびり日向ぼっこできるように
多少は走れるように

リビングからみえるところには
オリーブの木を植えてもらいました
今は芝も入って・・・
でもまだ根付いてないんで走れないんですけど・・・
もう少しの辛抱です

他にも
ブルーベリー
ブラックベリー
実もの沢山

正面には
ジューンベリーを植えてもらいました

早く芝の上でゴロゴロできるようになるといいね
そして走れるようになるといいね
注文住宅初めてつくりました
もちろん最初で最後
ぜーんぶ希望を聞いてもらって
出来上がったおうちはやっぱり素敵です
そして満足です
外壁の木も1枚1枚調整しながら
大工さんが張っていくんです・・・
なので工期もそれなりにかかります
うちは8月後半から工事が始まり
翌年3月いっぱいです
でもぜーんぶ希望叶えてもらえたんで大満足です!
社長さんにも設計者さんにも現場監督さんにも
沢山わがままいって聞いてもらいました
大工さんにもとてもよくしてもらいました
これからはここでいっぱい思い出作るんだ~

またちまちま小出しで写真だしていきまーす
あたしがこだわったとこ・・・とか・・・
えっ!?聞きたくない?
無理にでも・・・聞いてもらいますけど・・・・ね
スポンサーサイト
テーマ : LAB☆LOVE☆ラブラドール
ジャンル : ペット
